あきらんど

あきらんど

兵庫県に在住の兄弟2人で書いてます。ペット系のジャンルを多く書きますので気になったら読んでみて下さい!

リチャードソンジリスにおすすめのケージ

みなさんこんにちは!

 

どうも兄です。

 

いよいよiPados解禁ですね!

iPad持ってない人はあんまり興味ないかもしれませんが個人的にはすごく楽しみにしてました。笑

まあそんなことはどうでも良いですね!笑

 

今回は前回書いていたリチャードソンジリスの飼育におすすめのケージについて書いていきます!

 

飼育ケージといっても、飼育している人によって大きく異なると思いますので

我が家での飼育環境なので参考程度にしてもらえたら嬉しいです。

 

ケージ

リチャードソンジリスを飼育するにあたって個人的にはかなり迷いました。

結構一般的に使用されているのがこういうメッシュタイプのケージだと思います。

 

我が家でも1番はじめはこういうメッシュケージにしようと考えてました。

しかしリチャードソンジリスの場合メッシュの部分を噛みまくって鼻の毛が

抜けてしまっている子をよくみます。

値段的にはメッシュケージはコスパが良いのですが、

  1. 観察しにくい
  2. 錆びる
  3. 足等が引っかかって怪我する危険がある

 

以上の点から我が家のペットたちは基本ガラスケージで飼育してます。

我が家のリチャードソンジリスはGEXというメーカーのグラステラリウムというケージで飼育しています。

聞いたことのない方もいるかもしれませんが爬虫類飼育等では定番の商品です。

 

 

このガラスケージですが、上面がメッシュになっていて通気性も抜群ですし上面以外はガラスなのでどの角度からも観察できます。

f:id:fusion2003:20190925005703j:image

今までメッシュケージも使ってきたのですが、網越しの観察ってなんかちょっとストレスだったので飼い主的には最高です!笑

前面は観音開きになるので、メンテナンス性もバツグンです!

f:id:fusion2003:20190925005603j:image

スライドタイプのガラスケージだとスライドして開けたら反対側は閉じますよね…

あれちょっとしたストレスじゃないですか?

外したらいいやん!って思うかもしれませんが

付けたり外したりする回数が多くなれば多くなるほど割ってしまうリスクが増えると思います。

ガラスケージって絶妙な価格設定なので我が家ではメンテナンス性も考えてグラステラリウムで飼育してます。

 

ガラスケージなので保温性も高く冬場の節電にもつながりますし

もちろん錆びないので錆びてきて買い換える心配もありません。

このGEXのグラステラリウムですがサイズもかなり細かく設定されているので

リチャードソンジリスだけではなく小動物は爬虫類全般におすすめできます。

(ちなみに我が家ではフクロモモンガもグラステラリウムで飼育してます)

 

まあ良い事ばっかり書いても仕方ないのでちょっと残念なポイントも伝えておきます。

このグラステラリウムですが

かなり重たいです。

 

我が家で使用している6030というサイズは嫁1人では持てないと言ってます。

大人の男性だと1人で十分持てますがそれでも重たいです。

我が家ではしょっちゅうケージの位置を変えることはないので割り切ってます。笑

もう一つ残念なポイントを挙げるとしたら

割れたら終わり。

 

ガラスケージなので当たり前なのですが割れたら終わります。笑

こればっかりはフォローのしようがありません。笑

 

まとめ

リチャードソンジリスのみならず多くの小動物におすすめのケージです。

我が家ではフクロモモンガも飼育してますが、グラステラリウムで飼育しています。

上下運動が必要なフクロモモンガでもレイアウト次第で十分飼育可能です。

工夫次第でペットたちの喜ぶケージを作れるので是非みなさんもチャレンジしてみてください!

ガラスケージは割れてしまうリスクもありますが、そのリスクを考えても

グラステラリウムをみなさんにおすすめできます。

ちなみに色々なサイズがありますが我が家では6030というサイズで飼育してます。

 

こちらから購入も可能です!

↓↓↓

この記事が良かったら読者登録お願いします!